- せいふう
- I
せいふう【凄風】すさまじい風。II
「~蕭々として戸外に鳴り/花柳春話(純一郎)」
せいふう【成風】〔荘子(徐無鬼)〕(1)見事に建築物を作り上げること。「~の功終て, 此寺五山第二の列に至りしかば/太平記24」
(2)人に詩文を添削してもらうこと。IIIせいふう【清風】さわやかな風。IV「~明月」「一陣の~」
せいふう【腥風】血なまぐさい風。 また, 殺伐な気。Vせいふう【西風】(1)西から吹く風。 にしかぜ。(2)秋風。VIせいふう【青楓】⇒ 津田青楓
Japanese explanatory dictionaries. 2013.